スポンサードリンク

💖忙しくっても愛してる💖

~シングルでも子供と幸せに暮らす旅~

【国家試験】看護師になるっ!①決意編

 

 こんにちは、ゆらです!

 

私は現在看護師ですが、実は看護資格は30代になってから取得しました。

 

何年も前のお話です。

別居することになり、とりあえず仕事をしなければと働いていましたが、家賃や子供の保育費などの固定費を払うとほとんど毎月カツカツでした。

 

親は本当にありがたいですね。

子供の服やたまにおもちゃなんかも買ってくれて、夕食とかもずいぶんお世話になりました。

おかげで子供に極貧生活をさせることなく過ごせました。

 

でも、いつまでもこのままというわけにはいきません。

安定収入を得て子供と自立した生活を送るためには、やはり定職につかなければ・・・。

 

ということで、今回は職業決定までの試行錯誤の旅に出発です!

ゆっくりしていってください(๑>◡<๑)

 

f:id:yu-ra-ra-0o0o:20170610004628p:plain

 

 

♡♡♡♡♡♡♡目次♡♡♡♡♡♡♡

 ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

 

 

1.社会人から看護師へ

 

私は結婚前は経理をしていました。普通のOLです。

 

結婚後は転勤の多い夫について回ったので、派遣社員として働いていたのですが、簿記検・秘書検・英検などの資格を持っていたので、どこに行ってもすぐに派遣先が見つかり、結構いいお給料をいただいていました。

 

出産後は完全な専業主婦だったので、30代になっていました。

 

いくら資格を持っていても、事務系の派遣社員の需要は20代までですね・・・。

それに月契約の派遣社員では安定収入とはいえません。

 

 

2.ヘルパーの資格

 

私の祖母は90代になってもボケることなく、大きな病気もなく、それは平和に暮らしていました。

 

ただ40代からリウマチを患っていたんです。

症状はかなり進行しており、人工関節をいくつか入れていました。

 

それでも毎日笑顔で頑張る祖母の役に立てることは何かないかと考えた時、ヘルパーの資格を取ろうと思ったのです。

 

福祉施設や訪問看護など、ヘルパーの活躍の場は広がっていて安定した収入も得られるし一石二鳥だな、とドヤ顔で母にヘルパー資格取得宣言したのです。

 

10月でした。

 

 

3.母のアドバイス

 

私の母は40代後半で私たち兄弟を全員卒業させた後離婚し、一軒家を購入しました。

 

もちろん中古ですが、お互いの親を自分でみたいという円満離婚だったため、父からの慰謝料などはなかったにもかかわらず、です。

 

40代後半の母が完全ローンでも審査に通った理由はおそらく・・・

母が看護師だったから。

 

私の話を一通り聞いた母は言いました。

「ヘルパーさんだと、できないことの壁にぶち当たることもきっとたくさんあるよ。

その時あなたの性格だときっと後悔する。看護資格をとったら?

看護師ならヘルパーさんのような仕事もできるし、ヘルパーさんにできないこともしてあげることができるよ。」

 

30代の私が今から看護資格をとる?!

考えてもみませんでした。

でも確かに母の言うことは一理あります。

 

今の仕事を続けながら看護学校に通うことはできるのだろうか?

経済的な問題も出てきます。

 

早速調べてみました。

 

 

4.看護師国家試験を受けるには

 

高校卒業資格を持っている場合、看護系の学校に進学する必要があります。

 

今まで全く医療系に関わってこなかった私が最短の3年で看護師になるには、専門学校・短大で学ぶことで看護師国家試験資格が得られます。

夜間の専門学校もあるようですが、病院での実習授業は昼間の時間帯なので結局は昼間に仕事はできないようです。

 

f:id:yu-ra-ra-0o0o:20170609230722p:plain

               (ベネッセHPより)

 

 

5.経済的な問題

 

さて、私はシングルマザーです・・・。

スポンサーはいません・・・。

貯蓄もほとんどありません・・・。

 

しかし!

救済処置がありました。

 

 

①失業保険

 

言わずと知れた、給付金。

今までのお給料の6割程度を基本手当としたありがたい制度です。

 

 

②高等職業訓練促進給付金

 

母子家庭の保護者が看護師等の資格取得のために修業する場合、卒業するまで月額100,000円の給付が受けられる制度です。

 

f:id:yu-ra-ra-0o0o:20170610001609p:plain

              (厚生労働省HPより)

 

 

経済的な問題は何とかなりそうです。

 

 

6.受験校決定

 

私の家から通える短大はないので

看護学校を2校受けることにしました。

 

1つはお隣の市のいわゆる公立校。

 

もう1つは市内の昔からある看護学校。

こっちは私立で、学費等は公立校の2倍です。

 

通学距離はどちらも同じくらい。

偏差値は公立校の方が高いけど、ここは何としても公立校に受かりたい…

 

HPで受験要項を見てみると、2校とも面接と小論文のみの社会人受験は締め切っていました_| ̄|○

 

一般受験は…

国語、数学、英語+面接です。

 

国語、数学、英語のテスト⁉

そんなものここ10数年おあいしていません!

 

雲行きが怪しくなってきました・・・

 

 

 

 

【国家試験】看護師になるっ!②専門学校受験編へつづく・・・